
毎週火曜17:00にリセットされる「手配書のBモブ」、何処に出現してるか探すのって大変ですよね!
紅蓮エリアのBモブだけで、その数なんと「102ヶ所」もあるんです!
これでも蒼天エリアの133ヶ所よりは、少なくはなってるんですけどね(笑)
私も報酬目当てで頑張ってるんですが、毎週更新されますのでとても覚えきれません(汗)
なので紅蓮エリアにある各地域の地図に、S.A.Bモブが出現(POP)する場所に、赤色で印を付けました!
週に一回受け取れる「手配書のBモブ」は、紅蓮エリアでも報酬は5,000ギルとセントリオ記章:100枚。
セントリオ記章:100枚は、テレポ無料券20枚分と交換できるんで、すんごくオ・ト・クです!
S.A.Bモブ討伐で得られる報酬
モブの種類/(条件) | 報酬*2 |
---|---|
🔵 B(手配書所持中のみ) | 5,000ギル+セントリオ記章x100 |
🟠 A(討伐後即受領) | セントリオ記章x40+詩学x30+天道x10*1+不活性クラスター(確率入手) |
🔴 S(討伐後即受領) | セントリオ記章x100+詩学x100+天道x30*1+不活性クラスター(確定) |
パッチ7.31時点では、アラガントームストーン:天道ですが、パッチが進むと上位トークンと下位トークンで入れ替わってゆきます。
現在は、上位トークン:数理、下位トークン:天道

記載の報酬は「貢献度が満額」の場合の報酬です。
貢献度は敵視の総量で決まります。
ですので、ソロで参加するよりPTに入った方が、満額報酬を受け取りやすくなります。
ジョブもタンクで「スタンスを付けた状態で討伐する」と、満額報酬を受け取りやすくなります。
私の体感的経験では現在の黄金ツアーで、タンクx2(スタンス有)で満額報酬を、受け取れました。
逆算的にPTで参加した場合は、タンクx2(スタンス有)以外は、どんなジョブでも満額報酬を受け取れるであろうと推察されます。
新生のAモブなど「ソロ」で倒しきった場合は、満額報酬が受け取れます。
S.A.Bモブの再出現(リポップ)の間隔
モブの種類/(条件) | リポップ間隔 |
---|---|
🔵 B(条件なし) | 討伐後数秒で、所定の何処かの場所に出現 |
🟠 A(時間経過のみ) | 討伐後4~6時間で、所定の何処かの場所に出現 |
🔴 S(要:特定の条件+時間) | 討伐後84~132時間で、特定の条件を満たせば、所定の何処かの場所に出現の可能性 |

毎週、蒼天と紅蓮の「手配書のBモブ」を狩るだけで、テレポ無料券40枚分は、すんごく助かりますよね♪
各S.A.Bモブの由来や異名も記載しておりますので、お楽しみくださいね♬。
目次からお知りになりたいS.A.Bモブを選ばれると、紅いバーに跳びますのでクリックされると、地図やモブなどの情報がご覧いただけます!
冒頭まで戻られる場合は、右下にある矢印をご使用くださいね。
毎週私も活用してますので、お役立ていただけたら幸いです!
- 暁月Aモブ攻略
- 暁月モブハント
- 漆黒モブハント
- 蒼天モブハント
- 譜面入手法
- 黄金ロールクエ
紅蓮Bモブ週一でテレポ無料券20枚分!
下の紅いバーをクリックいただくと、詳細が表示されます。
- 手配書
- 受注場所
- 交換NPC
- セントリオ記章交換表
- 転送網利用券

手配書が受けられる状態で、毎週火曜17:00にリセットされる、ベテラン・リスキーモブ手配書を受注。
該当するBモブを倒せば、セントリオ記章100枚(転送網利用券20枚分)+5,000ギルが得られます!
PCの場合はマウスカーソルを文字に、スマホの場合は文字をタップすると、地図が浮かびます。


PCの場合はマウスカーソルを座標がある文字に、スマホの場合は座標がある文字をタップすると、地図が浮かびます。
セントリオ記章による転送網利用券の交換は、アルドランのみです。



紅蓮 セントリオ記章の取引(上級):その他一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ファイター装備)武器一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ファイター装備)防具一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ファイター装備)アクセサリ一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ソーサラー装備)武器一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ソーサラー装備)防具一覧

「アラミガン装備」の取引(IL310ソーサラー装備)アクセサリ一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ファイター装備)武器一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ファイター装備)防具一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ファイター装備)アクセサリ一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ソーサラー装備)武器一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ソーサラー装備)防具一覧

「ロストアラガン装備」の取引(ILv340ソーサラー装備)アクセサリ一覧

ギラバニア辺境地帯
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.残忍なる誘拐犯「オゼルム」
B.ナンバーXIX「宵闇のヤミニ」
A.ヌン殺しの巨大蜂「アール」
A.赤錆の狩人「オルクス」
S.三千年の一輪「ウドンゲ」

ギラバニア山岳地帯
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.雄喰いの毒婦「グアス・ア・ニードル」
B.魚食いの巨漢「ブッカブー」
A.炎の申し子「アクラブアメル」
A.蒼毛の鷲獅子「バックスタイン」
S.最後の暴君「ボーンクローラー」

ギラバニア湖畔地帯
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.甲殻の女神「キワ」
B.高貴なる囚人「マネス」
A.百面の牛王「マヒシャ」
A.美しき虐殺者「ルミナーレ」
S.塩水の巨人「ソルト・アンド・ライト」
- B/キワ
- B/マネス
- A/マヒシャ
- A/ルミナーレ
- S/ソルト・アンド・ライト

アイテムを50回捨てる(個ではなく回に注意!)
※釣り餌のラグワームや、同じ区分のモスプパなら、店売り1ギル!
PCの場合はマウスカーソルをリンクに、スマホの場合はリンクを長押しすると、情報が浮かびます。
ラグワームやモスプパの情報は、エオルゼアデータベース様にリンクさせていただいてます。

紅玉海
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.鮮血の鬼鳥「姑獲鳥」
B.紅玉海の荒武者「剣豪ガウキ」
A.魔貝の悪鬼「オニユメミ」
A.海難の化身「船幽霊」
S.シマエイの長老「オキナ」

ヤンサ
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.伝説の巨頭「デイダラ」
B.野盗の頭領「雷撃のギョライ」
A.流浪の王子「アンガダ」
A.怪力の略奪者「ガジャースラ」
S.試作型重魔導兵器「ガンマ」

アジムステップ
目次から跳ぶための見出し入れです(*´▽`*)
B.空飛ぶ大蜥蜴「アスワング」
B.悠久の大亀「クールマ」
A.反撃の巨象「ギリメカラ」
A.真紅の警告者「ソム」
S.石人の大英雄「オルガナ」

紅蓮モブハント
下の紅いバーをクリックいただくと、詳細が表示されます。

各地の拠点や集落には、「熟練のモブハンターが、滞在しています。
彼らに声をかければ「リスキーモブ」の情報について、色々と教えてもらえます。
各地にいるNPCモブハンターは以下の通りです!
大体は現地に居ますが、紅玉海担当とヤンサ担当は、クガネのセントリオボード周辺に居ますので、ご注意くださいね!
後、ギラバニア湖畔地帯担当もラールガーズリーチのセントリオボード周辺に!
・・・・半分は現地に居ない罠(笑)
PCの場合はマウスカーソルを座標に、スマホの場合は座標をタップすると、地図が浮かびます。
🟠担当地域 😀NPC名 | 🌈居場所 |
---|---|
🟠ギラバニア辺境地帯 😀ヤヤネジャ | 🌈ギラバニア辺境地帯 ( 8.8 , 11.6 ) ![]() |
🟠ギラバニア山岳地帯 😀ウィケッド・アンブッシュ | 🌈ギラバニア山岳地帯 ( 16.3 , 36.1 ) ![]() |
🟠ギラバニア湖畔地帯 😀フロドランド | 🌈ラールガーズリーチ ( 13.1 , 11.6 ) ![]() |
🟠紅玉海 😀ウルヴィヴァ |
🌈クガネ ( 10.6 , 10.3 )
![]() |
🟠ヤンサ 😀エルサンド | 🌈クガネ ( 10.6 , 10.1 ) ![]() |
🟠アジムステップ 😀ジャリカイ | 🌈アジムステップ ( 32.3 , 28.0 ) ![]() |
🟠記事作成裏話 | ![]() 光空 八修羅 この記事を作るにあたっては「表の個別対応」に苦労しました(笑) 表毎に文字数や記載する内容が異なるため、どうしても個別に「表のレイアウト」を、変える必要性があったからです。 PCとスマホでも表示が異なるので、どちらにも良い状態にするのは結構大変です(泣) 今回はバランス的に「表で表現するより、画像で表現」の方が良かったので、そちらで対応いたしました! 表の個別対応も「追加CSSと追加CSSクラス」で、何とか実現の目途がたちました! |
こちらの日記を、参考にさせていただきました!ありがとうございます!

コメント