PR

FF14 光空のエオルゼア冒険録.2

FF14 光空のエオルゼア冒険録 2025/06/01〜 冒険録
「本サイトにはPRが含まれています」
光空 八修羅
光空 八修羅

こんにちは! 光空 八修羅です。

6月になりました!梅雨の季節で雨が多くなります。

皆様、体調管理など、くれぐれもご自愛くださいね!

この冒険録は、エオルゼアでのソロFC活動を、各キャラクターの目線で、つづっています。

ゆるゆるですが、エオルゼア生活で気になった事や、楽しかった事など、お伝えしていければと思います!

生暖かい目で見守っていただければ幸いです(笑)

PCからだと、Ctrl+F、スマホのクロームからだと、右上にある「︙」ボタンをタップして「ページ内検索」で、お探しの単語を入力すると、検索できます!

目次から任意の場所に行かれた後、戻られる場合は右下にある矢印で、お戻りください。

  1. 光空のエオルゼア冒険録.2 2025/06/01〜
    1. 06/01 光空(Free Company) Episode.5 オートランしてる?してない?
    2. 06/02 Ep.6 マウント騎乗スタイル.2 マジックベッド
    3. 06/03 Ep.7 分解.1 難易度
    4. 06/04 Ep.8 分解.2 基礎知識.1
    5. 06/05 Ep.9 分解.3 基礎知識.2
    6. 06/06 Ep.10 分解.4 基礎知識.3
    7. 06/07 Ep.11 ミニオンの雄姿.1
    8. 06/08 Ep.12 分解.5 基礎知識.4
    9. 06/09 Ep.13 分解.6 基礎知識.5
    10. 06/10 Ep.14 分解.7 スキルUPを加速させる!
    11. 06/11 Ep.15 ミニオンがしゃべる!?by無人島♪.1
    12. 06/12 Ep.16 Instance(インスタンス)
    13. 06/13 Ep.17 マウント騎乗スタイル.3 ミウ・ミーシュ
    14. 06/14 Ep.18 なんかモヤモヤする〜!.2
    15. 06/15 Ep.19 ミニオンがしゃべる!?by無人島♪.2
    16. 06/16 Ep.20 マウント騎乗スタイル.4 ペタロドゥス
    17. 06/17 Ep.21 CI(クレセントアイル).1 冒険の始まり
    18. 06/18 Ep.22 CI.2 最初にしたこと
    19. 06/19 Ep.23 CI.3 クエストで得られるサポートジョブ
    20. 06/20 Ep.24 CI.4 すっぴんを上げるには?
    21. 06/21 Ep.25 CI.5 宝箱を(σ・∀・)σゲッツ!!
    22. 06/22 Ep.26 CI.6 マジックポットとお宝探し!
    23. 06/23 Ep.27 CI.7 くるっと回るで、くるくるくるド~ン!
    24. 06/24 Ep.28 CI.8 宝箱が消えるまで。。。_| ̄|○
    25. 06/25 Ep.29 CI.9 マジックポットとお宝探し!.2
    26. 06/26 Ep.30 CI.10 KLVに関係なくクエストはクリアできる!
    27. 06/27 Ep.31 CI.11 くるっと回るで、くるくるくるド~ン!.2
    28. 06/28 Ep.32 CI.12 F.A.T.E.に間に合うように!
    29. 06/29 Ep.33 CI.13 ファントムウェポン
    30. 06/30 Ep.34 CI.14 ファントムウェポン.2
  2. 愛用の冒険録(歩みを振り返る)

光空のエオルゼア冒険録.2 2025/06/01〜

06/01 光空(Free Company) Episode.5 オートランしてる?してない?

今回は「オートラン」についての調査です!

オートランは、とても便利な機能ですが、ひとつ難点があります。

それは・・・・。

オートランを「実行してるか」「実行してないか」が、見た目でわからない!という事です(笑)

「オートランしてるよ~!」ってアイコンなんかで、一瞬でわかるとありがたいな~~♪~(´ε` )

今回の調査は「オートラン」についてです。 マウントは、騎乗するとアイコンで表示されます。 昨日に引き続き、 ブランチベアラーくんw
「スプリント」も、使うとアイコンで表示され、 終了すると 「ジョグ」 に変わります。
でも、「オートラン」 してるかどうかは、 見た目では判断できません。 今、「オートラン」 してますよ~~!
「オートラン」 してるって、 見た目でわかると助かります(笑)(/ω・\)チラッ

06/02 Ep.6 マウント騎乗スタイル.2 マジックベッド

今回は、マウントの騎乗スタイル「マジックベッド」についての調査です!

騎乗スタイルといいますか、寝相なんですけどね(笑)

各々メンバーで、寝相が少し違うようです。

マウントなので色んな場所にいけるんですが、あそこでまさかの高性能が!?

今回の調査は「マジックベッド」です。 種族ごとに寝相が違うようです。 イイ天気だ。
マジックベッドに寝たまま、どこにでも行けます。 気持ちよさそうに、寝息を立てていますね。 Zzzz。
マジックベッドに寝たまま日光浴。 緑の自然の中、癒されているようです。 ポカポカ~。
マジックベッドで、こんなところにも・・・・。 水中でも濡れません、正にマジックベッド!(笑) スゴイ性能w
PR
楽天ブックス
¥5,929 (2025/07/21 08:01時点 | 楽天市場調べ)

06/03 Ep.7 分解.1 難易度

今回は「分解」についての調査です!

分解はみなさん、上げられてなすか~?

分解を上げると、分解した時に出るアイテムが、より良いものになってゆきます。

分解スキルの向上は、その確率の上昇になる訳ですね。

極コンテンツなどの装備を分解すると、良い値で取引されてるアイテムが、出てくることもあります。

私は、ま~その~~、なんですな~~~・・・・。

分解の「スキル」を上げるのが好きで、やってるんですけどね(笑)

難易度については、下記をご参照ください(*ノωノ)

*(私の実体験に基づいた見解ですので、ご了承ください)

今回の調査は「分解」についてです。 分解は「木工/鍛冶/甲冑/彫金/革細工/裁縫/錬金術/調理」 八種類あり、一番難易度が低く、上げやすいのは「彫金」です。
彫金の次に上げやすいのは。 「革細工」=「裁縫」>「甲冑」と続きます。 色違いはマイスターだよ♪
甲冑の次に上げやすいのは。 「鍛冶」>「木工」>「錬金術」となります。 パッチ7.2のカンストは740♪
「調理」はパッチによって上げやすさが違うんだ。 今回だと7.0~7.1は、「彫金」より上げやすいけど。 7.2は「鍛冶」くらいの難易度になるかな。 「分解」の難易度は、 素材調達の難易度だね!

06/04 Ep.8 分解.2 基礎知識.1

今回は引き続き「分解」についての調査です!

まず「分解」をするには、分解を習得する必要があります。

習得するには前提クエストのクリアなど、いくつかの項目があり、それらを突破することで分解を習得することができます。

分解で得られるものや、注意点なども記載してますので、お楽しみくださいね!

「分解」のクエストは、 ウルダハ:ザル回廊 (X 13.9 ,Y 12.0 ) で受けられるよ。 クエスト名は「想いを紐解く力」 受注するには、 クラフタークラスのLV30が必要だね! 忘れちゃいけないのが、 前提クエストの存在だ! メインクエスト LV19「生命、マテリア、すべての答え」の クリアを確認してね!
「分解」できるのは、アイテム情報に、 分解適正スキル:〇〇〇.〇〇と 書いてあるものだけだよ! こんなものが!? と思うものも「分解」できるから、 色んなアイテムを調べてみてね!
「分解」で得られるのは、 主にシャードやクリスタル、クラスターなど。 それに、材料として使われたアイテムだよ! 極〇〇戦で得られた装備品などには、 HQ(ハイクオリティ)品が出ることもあるの。 例えば「女神の宝珠片」 これは、極女神ソフィア討滅戦の、 報酬装備を「分解」して得られる アイテムなの。(戦後報酬でも確率で) 確率なので、 必ず得られる訳ではない点に注意ね!
「分解」では、シャードやクリスタル、 クラスターなどが得られるんだけど。 あふれてしまうこともあるから、 注意してね! 。。。_| ̄|○(笑)
PR

06/05 Ep.9 分解.3 基礎知識.2

今回も引き続き「分解」についての調査です!

「分解」には対応するジョブ毎に、八つの種類があります。

それぞれのジョブ毎に「分解」するアイテムは異なります。

八修羅 「分解」の基礎知識の続きだよ! 「分解」には各クラフター毎に、 対応したスキル値があるんだ。 「木工」・「鍛冶」・「甲冑」・「彫金」 「革細工」・「裁縫」・「錬金」・「調理」 八つのジョブで、それぞれに対応した アイテムを分解する事で、スキル値が 上がっていくんだ。 調理だと魚介類、彫金だとアクセサリーだね!

アイテム詳細に記載のある「修理レベル」に該当するジョブで、スキルのUPや分解品となります。

八釈 さっき八修羅が 「彫金だとアクセサリーだね!」と言ったけど。 必ずそうだという訳ではないんだ! アクセサリーによっては、「木工」だったり 「革細工」だったりする場合があるんだよ! アイテムの情報欄に必ず記載があるから、 しっかりと確認して「分解」してね♪

何故スキルを上げるのか?

そこには「確率」が関係してきます。

八十八 「分解」のスキルは、パッチ7.2の現在では 最大740まで上げられるの。 スキルを上げるメリットは、「分解」で 得られるものが、より良いものになる。 そんな「確率」が上がることだよ! 極〇〇戦で得られる装備群の中には、 マーケットボードで、高額で取引される、 アイテムがあるから、「分解」を楽しんでね♪

「分解」するのに、該当するジョブになる必要はありません。

八釈 「分解」は八つのジョブに 分かれてるんだけど、対応した ジョブになる必要はないんだ。 「分解」するアイテム毎に 上がるスキルが決まっているから 例えば「採掘師」で行ってもいいよ♪

06/06 Ep.10 分解.4 基礎知識.3

今回も引き続き「分解」についての調査です!

「分解」にはスキルという値が存在します。

パッチ7.2の現在では740が限界値で、八つのクラフター職に、それぞれ存在しています。

八修羅 「分解」の基礎知識の続きだよ! 「分解」にはスキル値があり、 スキルの上昇には、アイテムの「IL」 つまり「アイテムレベル」が関係しているんだ。 「IL1」のアイテムだと、スキルは最大で51まで 上がるんだけど、それ以上は上がらない。 つまり「IL+50」までが、スキルが上がる 限界値になるんだね!

「分解」スキルの上昇幅についてです。

八釈 1回の「分解」でスキルの上昇する幅は、 その時の分解スキルとILの差によって 変わってくるよ。 一番低い時は、0.01。 分解スキル50で、IL1を分解する場合は、 こんな上昇値になるんだね。 基本的には、0.01~約1.5前後くらいの 幅で上昇する感じかな!

「分解」のスキルを上げるには、スキルとIL(アイテムレベル)の適正なバランスが大事です。

分解スキルが低いと、HQ(ハイクオリティ)品の出る確率に影響してきます。

八十八 「分解」するだけなら、スキル値は 関係ないの! スキルが低くても、高い「IL」の アイテムを分解することはできるわ。 でも、スキルの上昇に関しては、 効率が少し悪くなってしまうのよ。 適正値で「分解」することが大事ね!

「分解」スキルに対しての、ILの数値についてです。

八釈 さっき八十八が言ってた「適正値」だけど、 大体、現在の分解スキル ± 20が、 適正値といえるかな。 それくらいの時が、一番スキルが上がるんだ! スキルが上がっていくのって楽しいよ! みんなも、分解でスキル上げを 楽しんでね  ♪(*´ω`)♪
PR
楽天ブックス
¥5,929 (2025/07/21 08:01時点 | 楽天市場調べ)

06/07 Ep.11 ミニオンの雄姿.1

今回は「ミニオン」についての調査です!

マムージャ族、友好部族クエストに、新しいミニオンが追加されました。

開放日からクエストを進行されている方は、2025/06/06からマムージャ青蕉貨x8枚で交換できます。

ジャティーカ・リフキン

八釈と戯れる!?、ジャティーカ・リフキン(笑)

八釈 ガオォォ~~ ジャティーカ・リフキン ク、ク、ク、クワレル

キャンプファイヤーで興奮する、ジャティーカ・リフキン

ジャティーカ・リフキン 〇凸X凹※¥!?

八修羅にスキャンされてる、ジャティーカ・リフキン+ヘロイス

八修羅 見せてもらおうか、マムージャ族の 新しいミニオンの性能とやらを! セ、セイノウ? アナタ、誰?

06/08 Ep.12 分解.5 基礎知識.4

今回も引き続き「分解」についての調査です!

①「分解」を覚えたら、アイテムのサブコマンドで分解を選択するか、ジェネラルアクションで分解を登録するかです。

ジェネラルアクションの場合は、ホットバーに登録することで、1ボタンで出せます。

FC光空 「分解」の基礎知識の続きだよ! 「分解」を覚えたら ・アイテムを選択して「アイテム分解」 ・ジェネラルアクションで「分解」を登録 私はどちらも活用してるよ!
アイテム分解補足

上記がサブコマンドで、分解を選択した時の画像です。

上記がジェネラルアクションから登録した、分解を選択した時の画像です。

こちらを更に選択すると、サブコマンドで選択した画像となります。

②「分解」は、各クラフターのクラスに分かれているため、各クラスのLVを30にする必要があります。

八修羅 「分解」は各クラスに設定! すべてのクラスで「分解」 するには各クラスをLV30 にする必要があるよ!

③「分解」するアイテムには各アイテム毎に、分解適正スキルが存在します。

分解適正スキル値を超えることで、希少アイテムの入手確率などがUPしてゆきます。

FC光空 「分解」するアイテムには、 適正スキル値が設定 されているよ! 適正スキル値を超えることで 希少アイテムの入手できる 確率がUPするんだ!

④アイテム分解スキル一覧を出すには、マイキャラクターを出して→クラス・ジョブを選択→クラフター・ギャザラーを選択→Crafter欄のジョブを選択することで、出すことができます。

八修羅 アイテム分解スキル一覧 この表を出すには クラフターのジョブを選択 することで出せるよ!
PR
LeCielBleuClair

06/09 Ep.13 分解.6 基礎知識.5

今回も引き続き「分解」についての調査です!

①「分解」するには素材が必要となります。

無料で手に入るものや、安いものを選ぶことが大事です。

八修羅 「分解」の基礎知識の続きだよ! 「分解」を始めるときは、 ・無料で手に入るもの ・とにかく安いもの を選ぶのが大事だね! 所持品やリテイナーの所持品の中に、 分解できる「不必要」なものがないか、 調べるとイイよ!

②「分解」の素材を入手する方法。

リテイナーの掘り出し物でも、「分解」の素材装備を持ってきてくれることがあります。

FC光空 「分解」の素材を入手する方法は たくさんあります。 お店の販売品や、マーケットボード IDの戦利品やレイドの交換品 詩学などの交換品。 制限解除のソロIDなど。

③「分解」するために「製作」する。

本末転倒かもしれませんね(笑)

でも、スキルをカンストさせるには、必要な要素となることも。

パッチ〇.5になってくると、分解で要求される数値に対して、用意できるILの高い素材が、限られてきます。

そういうときに、この手法が必要なときがでてきます。

八釈 「分解」の素材を得るために、 「製作」するのも一つの方法だよ! 製作素材を、 リテイナーで調達できるなら、 かなり安く仕上げられるしね。 クラフターのLV上げにもなるし、 マーケットボードで安く売るなら、 分解に回すのも一つの方法だよ♪

④分解の基礎知識は、今回で最終となります。

お読みいただき、ありがとうございました!

八十八 これまで「分解」の基本的なことを 話してきました。 アナタが「分解」を楽しんでくれる なにかの「キッカケ」なってくれたら 嬉しいな♪ 「分解」の基本編は終了だよ! お読みいただき ありがとうございました♪

06/10 Ep.14 分解.7 スキルUPを加速させる!

今回も引き続き「分解」についての調査です!

①「分解」をサポートしてくれるものに、「調理品(食事)」と「薬品」があります。

食事と薬品ですので、同時に使うことが可能です。

効果時間が30分と10分と、違いがありますので、その点はご注意ください。

私は薬品の効果時間を、ヨク切らしてて、下手をこくことがあります。。。。_| ̄|○(笑)

FC光空 「分解」をサポートしてくれるもの。 それは「調理品(食事)」と「薬品」 ベーコンスープ(HQ)=+20 精密薬(HQ)=+40 サポートを付けることで、 分解スキルの上昇をサポートできます。

「調理品(食事)」ベーコンスープ(HQ)。

調理師Lv50~の製作品です。

製作にあたり製作可能条件が、設定されていますのでご注意ください。

レシピ内アイテム取得の補足

ロースベーコンとゼルファトル天然水は、三国の軍令部にいるGRAND COMPANY補給担当官から、軍票で交換できます。

交換条件として
・ウルダハの不滅隊の場合は、少闘士以上の階級が必要となります。
・グリダニアの双蛇党の場合は、少牙士以上の階級が必要となります。
・リムサ・ロミンサの黒渦団の場合は、少甲士以上の階級が必要となります。

FC光空 ベーコンスープ(HQ) 調理師LV50~製作できます。 「製作可能条件」が、 設定されてますので、 ご注意ください。

「薬品」精密薬(HQ)。

錬金術師Lv50~の製作品です。

製作にあたり製作可能条件が、設定されていますのでご注意ください。

FC光空 精密薬(HQ) 錬金術師LV50~製作できます。 「製作可能条件」が、 設定されてますので、 ご注意ください。

④食事の効果時間をサポート。

FC(フリーカンパニー)のカンパニーアクションや、冒険者小隊のマニュアル。

どちらか一つを使うことで、食事の効果時間が延長されます。

薬品の効果時間は延長されませんので、ご注意ください。

分解の素材が大量にあるときは、とても便利です♪

FC光空 食事の効果時間をサポート ・FCのカンパニーアクション ・冒険者小隊のマニュアル 上書きされますので、 どちらか一つで御活用ください。
PR

06/11 Ep.15 ミニオンがしゃべる!?by無人島♪.1

今回は、ミニオンについての調査です!

①チョコチョコボ「クエーッ!」。

チョコチョコボ入手方法

SHOPで販売=2,400ギル

・アシュガナ貿易 ロリッヒ
ウルダハ:ナル回廊 X:10.5 Y:9.5

・黒兎堂 マイセンタ
グリダニア:新市街 X:11.5 Y:11.2

・ブルゲール商会 バンゴ・ザンゴ
リムサ・ロミンサ:下甲板層 X:9.9 Y:11.4

チョコチョコボ チョコチョコ歩くチョコボの子。 冒険者のことを親だと思い込んでおり、 どこまでもついてくる。 タマゴのカラを後生大事に身に着け続けているのは、 防具を装備する冒険者をマネしてのことらしい

②不滅のチョコチョコボ「クエッ、クエッ!」。

不滅のチョコチョコボ入手方法

軍票と交換=20,000
☆必要階級=少闘士

・補給担当官
ウルダハ:ナル回廊 X:8.3 Y:9.0

不滅のチョコチョコボ 不滅隊に忠誠を誓うチョコボの子。 ある日、不滅隊の厩務員が、 掃除をするためチョコボ房に入ったところ、 何故か当然のようにそこにいた。 以来、隊のマスコットとなっていたが、 本人の希望により冒険者部隊に転属した

③黒チョコチョコボ「ンークエッ!」。

黒チョコチョコボ入手方法

グリダニアで交換
☆アチーブメントスクリップ x 2

・ジョナサス
グリダニア:旧市街 X:10.6 Y:6.3

黒チョコチョコボ チョコチョコ歩くチョコボの子。 タマゴから孵ったときは黄色かったが、 ある日やって来た銀のアクセサリーで着飾った 男によって黒く塗られてしまった。 それ以来、「黒チョコボ」として生きている。 マンボのリズムが大好き

④チョコチョコボ・プリンス「クエッ、クエッ~!」。

チョコチョコボ・プリンス入手方法

アチーブメント報酬
☆感銘を与えし者:ランク2

MIP推薦を計50回獲得する

チョコチョコボ・プリンス チョコチョコ歩くチョコボの王子。 決して玉子と呼ぶなかれ。 イシュガルドの伝説的な名チョコボ 「ブリリアドロ」の血を引く、 由緒正しきチョコボらしい。 自分の乗り手に相応しい、 評判のいい冒険者を探しているようだ

06/12 Ep.16 Instance(インスタンス)

今回は、Instance(インスタンス)についての調査です!

①インスタンスは、とても便利な機能です。

混雑を緩和してくれるので、とても助かります!

*余談ですが、モブハントのツアーでもAモブが、インスタンス分増えてくれるので、とても助かります。

八修羅 インスタンスは、 とても便利な機能です。 複数に分かれることで、 混雑が緩和されます。 でも、待ち合わせなどで、 今のインスタンスは?となると。 ここどこだっけ(*´ω`)?? となりますよね(笑)

②現在のインスタンスを知るには、/instance。

手打ち入力ですが、PCなどは単語登録してれば、すぐ出せます。

でも入力するのって、少し面倒だったりしますよね。^^;

八釈 現在のインスタンスを知るには、 「/instance」 と入力すれば、分かります。 でも、少し面倒ですよね(;・∀・)

③一目で、現在のインスタンスが分かれば、嬉しいですよね!

入った段階ではチャットログに、現在のインスタンスは表示されます。

ですが、チャットログが流れてしまうと、あれっ?今のインスタンス何処?と(笑)

八十八 一目で、現在のインスタンスは 「ココ!!」 って、分かるとイイのにな~と。 思いませんか(*´ω`)?

④こんな感じで表示されると、分かりやすいな~~。

という願望です(笑)。

FC光空 こんな感じで印があると イイのにな~と(希望です(笑)) 分かりやすい!
PR

06/13 Ep.17 マウント騎乗スタイル.3 ミウ・ミーシュ

今回は、暁月のオミクロン友好部族クエストの、報酬マウント「ミウ・ミーシュ」についての調査です!

①ミウ・ミーシュとは。

愛らしい姿に、効果音も独特で心地良かったので、一時期常用マウントにしてました(笑)

マウントの演出用アクション「バリバリ雷気」

中の人が感雷している様も秀逸です。

MOUNT ミウ・ミーシュ イーア族の想いを糧に新星エリュシオンで誕生した、新たなデュナミス生命体。 クラゲに似た半透明の肉体に、雷気放射能力を備える。 好奇心旺盛で、心の小宇宙で他者の想いと触れ合うことに無垢なる喜びを感じているらしい 移動タイプ 浮行型

②八修羅にバリバリ雷気。

「若さ」ではありません、「雷気」です(笑)

八修羅 これが雷気か・・・・

③八十八にバリバリ雷気。

八十八 し~び~れ~る~♪

④八釈にバリバリ雷気。

八釈 あびゃビャびゃ!!!

06/14 Ep.18 なんかモヤモヤする〜!.2

今回は、ギャザラーやクラフターの「マテリアの配置」についての調査です!

①ギャザラーやクラフターの「マテリアの配置」。

いつもギャザラーやクラフターの、マテリアを付ける時に、思うことがあります。

それは、「マテリアの配置」についてです。

FC光空 ギャザラーやクラフターの 「マテリアの配置」 現状は左図のようになっています。

②マテリアの並び順。

マテリア装着の時の並び順ですが、所持品の中のマテリアがバラバラでも、固定で変わりません。

私には違和感やモヤモヤを感じるんですが、何か感じませんか?

FC光空 所持品の中がバラバラでも、 並び順は必ずこうなります。 「私だけでしょうか?」 なんか違和感を感じ、 モヤモヤしてしまうんですが(笑)

③違和感やモヤモヤの正体!。

原因?は、ココにあったんですね!

このマテリアの配置だと、位置的にしっくりこないんです(笑)

FC光空器識のGPがココなら CPの魔匠は、 「巨匠の下!」 って、いっつも ツッこんでしまいます(笑)

④あなたはどうですか?

ふとしたとき、アレッなんかしっくりこないな~と、思うときありませんか?

そんな違和感やモヤモヤを共有できたら、嬉しいですね。(*´ω`*)ゞ

八釈 こんな違和感やモヤモヤ お持ちではありませんか?(笑)
PR

06/15 Ep.19 ミニオンがしゃべる!?by無人島♪.2

今回は、「ミニオン」についての調査です!

①ポチャチョコボ「よーお!」。

この子だけ、吼えてくれなかった。。。。_| ̄|○(笑)

ポチャチョコボ入手方法

マンダヴィルゴールドソーサーで交換=20,000MGSP

・景品交換窓口
ゴールドソーサー X: 5.1 Y: 6.6

・ミニオントレーダー
チョコボスクウェア X: 7.7 Y: 7.0

ポチャチョコボ ポチャポチャしているチョコボの子。 異常なほど食欲旺盛で、食べ物の匂いには敏感。 いつか、武器や防具まで食べられるようになるのが夢らしい ポチャポチャしているチョコボの子。 「よーお!」

②海チョコチョコボ「クエッ!」。

海チョコチョコボ入手方法

釣りで入手

東ラノシア X: 34.8 Y: 27.2 周辺
時間 ET(エオルゼアタイム)8:00~16:00
天候 どの天候でも可

Ultima鯖で、マーケットボード価格 最安値260ギル/2025/06/15時点

海チョコチョコボ 海をもわたるチョコボの子。 自分では決して認めないが、泳げない。 親切な誰かが溺れないようにと、浮き輪を付けてくれたらしい。 だが、調子に乗って沖まで出て大漂流。 助かりたい一心で食い付いたのが、釣り針だった 海をも渡るチョコボの子。でも泳げない 「クエッ!」

③辰チョコチョコボ「クエックエッ!」。

辰チョコチョコボ入手方法

シーズナルクエストで入手

縁起物と降神祭(過去イベント)

ファイナルファンタジーXIV オンラインストアで、550円で販売

辰チョコチョコボ 新米辰奉行が、新たな季節を司る「辰」を紹介すべく手配した「ますこっと」。 ドラゴン族に似た被り物を纏っているが、これは東方の伝承上の存在、辰を模したもの。 チョコボ自身も気に入っている様子で、愛嬌を振りまいている 降神祭を祝うチョコボの子。辰の被り物がお気に入り 「クエックエッ!」

④ポチャチョコボとの戯れ(笑)

八修羅 認めたくないものだな、自分自身の食欲ゆえの過ちというものを! そ~ゆこと? ぉ、おーよ!

06/16 Ep.20 マウント騎乗スタイル.4 ペタロドゥス

今回は、黄金のクレセントアイルで取れる、マウント「ペタロドゥス」についての調査です!

クレセントアイルの銀箱から取得可能です。

①ペタロドゥスとは。

暁月のエルピスに出現するAモブに、同じ名前があります。

エルピスの彼?は赤い色ですが、こちらは蒼い色をしています。

ララフェルで騎乗して撮ったのですが、見事に隠れています。(笑)

ペタロドゥス 二足歩行のサメ。 海洋都市「ニーム」には、手足を持つサメにまつわる神話が伝わるが関係性は不明。 本来は獰猛な存在だが、どこかで会ったことがあるとでも言うかのように友情を示してくれた。 わお、すごい、まるで無意味だ! なぜかフレンドリーな二足歩行のサメ

②八修羅でペタロドゥス。

クレセントアイルのとある場所での一枚。

八修羅 ダチだからさ

③八釈でペタロドゥス。

ロケーションは同じ場所なんですが、なにやら天候が変わっていますね!

八釈 このツノで前が(笑)

④八十八でペタロドゥス。

このペタロドゥスだけ、マーケットボードで買いました。

現在、Ultima鯖で1300ギル!もう、そんなお値段になったんですね(笑)

くるっと回る、まだ出てこない・・・・お安くは・・・・なりませんよね(;・∀・)?

八十八 どこかで会ったよね?
PR
LeCielBleuClair

06/17 Ep.21 CI(クレセントアイル).1 冒険の始まり

今回は、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①蜃気楼の島 クレセントアイル 南征編。

冒険の始まりです。

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編 八釈 蜃気楼の島 クレセント アイル・・・・ 僕がこの島の謎を、解き明かしてみせる!!

②最初のジョブは「戦士」。

FC光空    最初のジョブは「戦士」 私にとって、タンクの中では一番 慣れているのが主な理由です。 CE(クリティカルエンカウント)など 慣れるまで、床ペロ(戦闘不能) が多発することも要因です。 絡まれたときの保険(生存率) も踏まえています。 八釈 ジョブは、結構 変えられるから お気に入りの ジョブでOKだよ♪

③最初のサポートジョブは「サポートナイト」。

「いのり」を戦闘中に使用すれば、30秒間の継続回復効果を得られます。

「いのり」をナレッジクリスタルの周囲で使用すれば、自身やPTメンバーに、被ダメージ10%軽減(30分間)などの恩恵が受けられます。

FC光空 最初のサポートジョブは 「サポートナイト」 なんといっても Lv2で覚える「いのり」が とても重宝します。 戦闘中は自身のHPを 継続回復する効果が 付与されます。 八釈 ナレッジクリスタル の周囲で使用すれば 更に恩恵がもらえるよ♪

④今日の追跡者は、KLV5のクレセント・ファンです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

体験上は「視覚感知」の敵が多いように思いますので、背後など視線を避けて進めば、ある程度は絡まれずに冒険できます。

中には「聴覚感知」の敵もいる!という情報もあります。

歩くことで回避できますので、お気をつけを!

急に振り返ってきたりしますので、しっかりと観察してくださいね。(笑)

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

八釈 ぅぉっ! マヂか! イテテテテ

06/18 Ep.22 CI.2 最初にしたこと

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①最初から好きなマウントに乗れます。

最初から好きなマウントに乗れますが、正直「遅い」です(笑)。

CE(クリティカルエンカウント)やF.A.T.A.の報酬で得られる「十二都市銀貨」3000枚で交換できる「詳細地図:三日月島南部」を手に入れれば、マウントスピードが上がり、世界が変わります!

八釈 最初から 好きなマウントに 乗れるよ♪ ファットポークシー プゴ~~♪

②Knowledge Level 5~デスペナルティ。

Knowledge Level (以降KLV)は、クレセントアイルのレベルです。

ジョブ毎ではなく、プレイヤーに付与されているものなので、どのジョブに変えても、KLVは変わりません。

KLV5~はデスペナルティ(経験値のロスト)が付くんですが、辺境で倒れた場合、シャウトで蘇生を要請すると、素敵なヒカセンの英雄が、助けに来てくれます!

必ず絶対というわけではありませんが!(笑)

「例」/sh どなたか蘇生いただけませんか?現在<pos>です!

蘇生をいただけたなら、その旨をシャウトで報告しましょう。

「例」/sh 蘇生いただけました!ありがとうございました!

そうしないと、まだ蘇生を待ってる?と思ったヒカセンが駆けつけてくれますので、終わった旨を報告してくださいね。

FC光空    KLV Knowledge Level ナレッジレベルは Lv5~デスペナルティが 発動します。 戦闘不能状態で 「退出」や「拠点に戻る」 と経験値がロストします。 八釈 蘇生を受ければ ロストしないよ♪

③最初にしたのは「マップの全開示」と「エーテライト(魔道通路)の全開放」。

序盤で経験値のロストのない、KLV5以下で達成させました。

途中敵に何度か絡まれて、拠点に戻りましたが、敵のクセや行動パターン、死角なども経験できますので、今後に活かせてます(笑)

私が「開示」されてない状態だと、ストレスを感じてしまう性分なので(笑)、最初に行っただけですので、ご自身の都合の良いときに行ってくださいね!

FC光空 私が最初に行ったのは、 デスペナルティのない序盤に、 マップの全開示と エーテライト(魔道通路)の全開放 を行いました。 敵に絡まれて何度か、 拠点に戻りましたが。(笑)

④今日の追跡者は、KLV6のクレセント・グゥーブーです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このグゥーブーは「視覚感知」のようです。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

クレセント・グゥーブー オレ、、オマエタチ?? マルカヂリ!! 八釈 ちょっ! なんしよんねん !!
PR
¥66,980 (2024/01/13 03:59時点 | Amazon調べ)

06/19 Ep.23 CI.3 クエストで得られるサポートジョブ

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①序盤のクエストを進めることで、手に入る3つのサポートジヨブ。

「サポートナイト」「サポート吟遊詩人」「サポートモンク」は、序盤のクエストで入手できます。

一つずつ上げ切るのは大変ですので、LV2~3で覚えるサポートアクションを、まず取得することが、今後の冒険の助けとなってくれるでしょう!

FC光空 序盤のクエストで習得できる「サポートジョブ」は3つ。 それぞれ役立つ「バフ」のアクションがありますので、 紹介してゆきますね!

②早めに覚えておくと、とても便利なサポートアクション3つ!

サポートナイトの「いのり」、サポート吟遊詩人の「あいのうた」、サポートモンクの「かまえる」

この3つは、早めに覚えておくことで、冒険に非常に役立ちます!

サポートジヨブのLVを上げることで、覚えてゆきます。

FC光空 上記3つのサポートアクションは、序盤から 覚えておくことで、冒険の助けとなってくれます。 3つ同時の付与が可能ですので、重宝します!

③ナレッジクリスタル周辺で、サポートアクションを使用すれば、素敵な「バフ」。

魔道通路(エーテライト)周辺には、図のような「ナレッジクリスタル」が配置されています。

こちらでサポートアクションを使用すれば、図のような「バフ」が付与されます。

ソロでも、サポートジョブを変えることで、3つ同時に付与することができます。

冒険に役立つ「バフ」ばかりですので、早めに覚えれば非常に効果的です!

FC光空 ナレッジクリスタルの 周囲で使用すると 素敵な「バフ」が 付与されます。 八釈 ソロでも3つ 同時に付与 できるよ♪ ナレッジクリスタル

④今日の追跡者は、KLV7のクレセント・レッサーペタロドゥスです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このレッサーペタロドゥスは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

蒼色のペタロドゥスは友好的でマウントになってくれますが、赤色は好戦的ですね。

どこかの「亀?」さんと同じですね(笑)

クレセント・レッサーペタロドゥス ソロ~リ、ソローリ、 (ヒサシブリノエモノダ!) 八釈 ここは どの辺り かな~~ ♪♪ FC光空 八釈~後ろ、後ろ~~~!!

06/20 Ep.24 CI.4 すっぴんを上げるには?

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①サポートジョブ「サポートすっぴん」とは?

クレセントアイルのクエストを進める中で、一番最初に覚えるサポートジョブが「サポートすっぴん」です。

「サポートすっぴん」は他のサポートジョブと違い、経験値を得てLVが上がるわけではありません。

光空 一番最初に覚える「サポートジョブ」が 「サポートすっぴん」です。

②サポートすっぴんのLVを上げるには?

サポートすっぴんのLVを上げるには、他のサポートジョブを「MASTER!」にする必要があります。

「MASTER!」になったサポートジョブは、一目で分かるように頭上にマークが付きます。

八修羅 先行している、 私が話そう。 「サポートすっぴん」のLVを上げるには、 別の「サポートジョブ」を「MASTER!」に する必要があります。

③サポートすっぴんのLVが上がる過程で得られるもの。

サポートすっぴんのLVを上げるためには、他のサポートジョブを「MASTER!」にするのですが、「MASTER!」には特典が付与されます。

サポートジョブマスターとして、与ダメージや与回復量が上昇する「バフ」が付与されます。

八修羅 「サポートナイト」が「MASTER!」になった ことで、「サポートすっぴん」がLV2に。 「MASTER!」にすることで、 「サポートジョブマスター」のバフも付きます。

④今日の絡む追跡者は、KLV8のクレセント・ゴーレムです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このゴーレムは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

このゴーレム胸板が厚過ぎるんですが、どうやって下の小さいものを感知するんでしょうね(笑)

視覚感知なんですが、「眼」は「顔」とは別のところにあるんでしょうかw

あるとすれば、腰回りか脚のあたり(`・ω・´)ゞ?

KLV8 クレセント・ゴーレム ギ・ギ・ギ・ギィ シンニュウシャハカイ! 八釈 アバババ オートマトンは お嫌いですか ~~!!
PR

06/21 Ep.25 CI.5 宝箱を(σ・∀・)σゲッツ!!

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①「宝箱」は、フィールドに落ちてる!

クレセントアイルの「宝箱」は、フィールドに無造作に落ちています。

  • CE(クリティカルエンカウント)
  • 敵を討伐
  • F.A.T.E

上記を行ってゆくことで、フィールドの「宝箱」は出現し、開封して消滅しても、繰り返してゆくことでリポップ(再出現)してゆくようです。

光空 「宝箱」は フィールドに落ちてます。 ・CE (クリティカルエンカウント) ・F.A.T.E ・敵を討伐 してゆくことで出現し、 再出現するようです。 八釈 おっ たっ かっ らっ ♪♪

②マウントに騎乗したままでも「宝箱」は開けられます。

マウントに騎乗したまま、宝箱をターゲットして、開けることができます。

その際、マウントを降りることもありませんので、楽チンです(笑)

光空 「宝箱」は、 マウントに騎乗したまま でも、取得が可能です。 危険地帯などでは、 「開ける」「逃げる」で 生存率を高められます。 八釈 スカぢゃないか! 。。。_| ̄|○(笑) 水蛇様 キシャーーー! (スッカスカ?)

③フィールドに落ちてる「宝箱」は2種類。

フィールドに落ちてる「宝箱」は2種類で、「銅箱」と「銀箱」です。

「銅箱」と「銀箱」以外の「宝箱」

「宝箱」に関して言えば、CE(クリティカルエンカウント)のマジックポッドや、フォーチュンカロットを供える幸せウサギがあります。

マジックポッドは、CEクリア後についてくる、マジックポッドにイベントアイテムで付与される、マジカルエリクサーをあげることで「宝箱」の位置を教えてくれるというものです。

マジックポッドの「宝箱」は、スグ開けないと、時間経過で消滅してしまいますので、ご注意ください!

私は、SS(スクリーンショット)を撮ろうとして、間に合わずに消滅してしまいました。。。。_| ̄|○(笑)

幸せウサギは、銅箱から出るフォーチュンカロットを所持し、フィールドに出現している、ニンジンを探して、見つけたニンジンの周囲で、フォーチュンカロットを使用することで「宝箱」が出現します。

八釈 フィールドに落ちてる「宝箱」は、 「銅箱」と「銀箱」の2種類だよ♪ 他にも「宝箱」はあるけど、見つけ方 が違うんだ!

④今日の絡む追跡者は、KLV9のクレセント・シーエイビスです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このシーエイビスは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

このシーエイビス、デカイし飛んでるしで、なかなか画面に収まり切りませんでした(笑)

翼を広げて、バッサバッサされると迫力的ですw

KLV9 クレセント・シーエイビス クケ~~~~~!! (クッテミルカ??) 八釈 コラ~~!! 水蛇ちゃんはエサ ではありません! 水蛇様 キシャ~~ ((`・ω・´))

06/22 Ep.26 CI.6 マジックポットとお宝探し!

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①マジックポットのCE(クリティカルエンカウント)は2つ!

  • しあわせのマジックポット
  • カチカチのマジックポット

カチカチのマジックポットの方が、より奥地で危険な場所に誘導されるようです。

光空 マジックポットのCE(クリティカルエンカウント)は 2種類あります。 ・しあわせのマジックポット ・カチカチのマジックポット カチカチの方が、より奥地で探すようです。

②クリア後に、おねだりポットが抽選付随。

クリアした後、おねだりポットの付随が始まります。

必ず付いてきてくれる訳ではなく、参加人数が多い場合は、抽選となります。

光空 CE(クリティカルエンカウント)後に おねだりポットの付随が始まります。 付随の判定は抽選で行われ、 当たれば「+財宝誘導」が付き 財宝さがしが開始されます。 イベントアイテム「マジカルエリクサー」 の使用で、財宝の気配が分かります。

③「マジカルエリクサー」で財宝察知!。

おねだりポットが付随することで、イベントアイテムの「マジカルエリクサー」が使用できるようになります。

使用することで、大まかな場所を示してくれます。

とても遠くから始まり、近付く毎に示す内容が変わってゆきます。

光空 おねだりポット付随で「マジカルエリクサー」が使用できます。 おおまかな財宝の在処を示してくれますので、 財宝を(σ・∀・)σゲッツ!!しましょう!

④今日の絡む追跡者は、KLV10のクレセント・ブラキオレイドスです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このブラキオレイドスは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

やはり、ララフェルが騎乗すると、マウントは小さくなりますね(笑)

クレセント・ブラキオレイドス ブォ~~~~~~! (坊や、遊んでないで帰るわよ!) 八釈 No~~!! この子はアナタの お子様ではない ノ~~!! ブラキオレイドス プォ~~? (誰なのかな~?)
PR
楽天ブックス
¥5,929 (2025/07/21 08:01時点 | 楽天市場調べ)

06/23 Ep.27 CI.7 くるっと回るで、くるくるくるド~ン!

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

FF14 クレセントアイルで取れるモーション「くるっと回る」

この「くるっと回る」で「ジュノ:ザ・ファーストウォーク」の1ボス、プリッシュの言葉をイメージして、回ってみました。

くるっと回るは「自分で取得する!」っと挑戦してきたんですが、断念しました。。。_| ̄|○(笑)

Ultima鯖でマーケットボード価格、手数料込みで504万で落札です。

以前は640万くらいでしたので、少しずつ下がってるようですね!

リアルラック(運)には勝てません(笑)

運で言えば、ファントムウェポンのアートマ!

こちらも、まだ揃ってないんですよね(;・∀・)

バランスが悪く、5個出てるものもあれば、1個しか出てないものもある。

超過分と不足分を交換して相殺できる、そんなNPCがいてくれるとイイんですけどねw

06/24 Ep.28 CI.8 宝箱が消えるまで。。。_| ̄|○

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

FF14 クレセントアイルでカチカチのマジックポットをクリアすれば、おねだりポットが付随し、宝箱の探索が始まります。

これは探索開始から、宝箱が消えるまでの物語です!

宝箱は発見してから、約1分で消滅してしまいます。。。。_| ̄|○

PR

06/25 Ep.29 CI.9 マジックポットとお宝探し!.2

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①マジックポットの財宝発見!

財宝があるであろう付近で、「マジカルエリクサー」を使用すると、財宝が現れます。

「青銅」「白銀」「黄金」の財宝があるようです。

光空 財宝がある付近で 「マジカルエリクサー」を 使用すれば、財宝が 見つかります。 「青銅」「白銀」「黄金」 の財宝が、ランダムで 出現するようです。 八釈 財宝発見!! (σ・∀・)σゲッツ!!

②ランダムで、新たな財宝への誘導。

財宝を一つ見つけても、それで終わりではない場合があります。

ランダム発生ですが、新たな財宝への誘導が始まります。

新たな財宝の場所は、危険地帯であることが多いようです。

光空 財宝発見後も更に 続きがあることも。 別の財宝探しが 始まります♪ 八釈 もう一個 !? お得~♪

③財宝消失までのリミットは「約1分」。

財宝を見つけて、SS(スクリーンショット)を撮るなら、お早めに!

おねだりポットで見つけた財宝は、「約1分」で消えてしまします。。。_| ̄|○(笑)

消えた時は正直、「えっっ!!マヂ消えるの!??」って思いました(笑)

光空 財宝は時間経過とともに 消失してしまいます。 消失までの「リミット」は 「約1分」 くれぐれもご注意ください。 。。。_| ̄|○(笑) 八釈 き・き・き・ 消えた~~!! 一定時間が経過したため、発見した財宝を見失いました。

④今日の絡む追跡者は、KLV11のクレセント・ハルピュイアです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このハルピュイアは「聴覚感知」です。

近付くと、絡まれます!

聴覚の範囲はそれほど広くはありませんが、絡まれないためには「歩く」必要があります。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

あまり聴覚感知の敵に、出会ってなかったのです、少し驚きました(笑)

KLV11 クレセント・ハルピュイア キョキョキョキョキョ! (ナンダ!コノシロイノハ!?) 八釈 おもちゃが ほしいなら、 他をあたって ください!!

06/26 Ep.30 CI.10 KLVに関係なくクエストはクリアできる!

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①クエスト進行に必要な、三日月島探査記録帳!

クエスト進行に必要な記録帳は、フィールドに落ちてる一部のものだけです。

記録帳を埋めるのに、全部巡る過程で貯まってゆきます。

光空 クエストを進めるには フィールドにある 「三日月島探査記録帳」 を見つける必要があります。 必要なのは一部ですが フィールドで取れた場所を ある程度印してみました。

②三日月島探査記録帳。

三日月島探査記録帳を埋めるには、CE(クリティカルエンカウント)のドロップ品など、集めてゆくことになります。

この収集自体はクエスト進行には関係ありません。

光の戦士は「アチーヴメント」が好きな生き物です(笑)

集められるものは集めたい!という本能的なものでしょうかw

私も当然「光の戦士」ですけどね!

光空 「三日月島探査記録帳」 記録帳を集めるには、 CE(クリティカルエンカウント)など 様々な場面でドロップするものを 集めてゆくことになります。

③KLVはいくつでも、クエストのクリアは可能です。

昔のRPGは、よく「どれだけ低いLVでラスボスまでたどり着けるか!」を競ってました。

今でも、そんな風潮はあるんでしょうか?

今回のクレセントアイルは、クエストの進行だけで最後まで終わらせることが可能です。

光空 どの場所のCE(クリティカルエンカウント)も、その場所までたどり着ければ、 KLVに関係なく参加できます。 クエストのクリアも、KLVに関係なく進めることが可能です。

④今日の絡む追跡者は、KLV12のクレセント・スキャブです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このスキャブは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

アンデッド系?なんでしょうか、コワイですね~!

場所も薄暗くて、いかにも!って感じがします。

テュポーン先生も負けず劣らずな気もしますけどね(笑)

KLV12 クレセント・スキャブ グババババ~~~! (エーテルヨコセ~~~!!) 八釈 えぇぇぇっ!? テュポーン先生の エーテルが欲しい んですか~?? テュポーン先生 フンガー!フンガー! フンンンガーー!!! (※☆X▼÷∞)
PR

06/27 Ep.31 CI.11 くるっと回るで、くるくるくるド~ン!.2

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

FF14 クレセントアイルで取れるモーション「くるっと回る」

この「くるっと回る」で「ジュノ:ザ・ファーストウォーク」の1ボス、プリッシュの言葉をイメージして、回ってみました。

今回はララフェル男子による、忍者早替わり風です♪

くるっと回るは「自分で取得する!」っと挑戦してきて、最初はマケボで購入しましたが、なんとか自力で(σ・∀・)σゲッツ!!できました!

演技教本:くるっと回る

ミコッテ女子、ララフェル男子と覚えれたので、あとはエレゼン男子が覚えれれば、踊りはパーフェクトだ~♪(笑)

06/28 Ep.32 CI.12 F.A.T.E.に間に合うように!

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①F.A.T.E.一覧!

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編で、発生する「F.A.T.E.」は全部で11種類です。

アイコンがCEのマジックポットも、実際は「F.A.T.E.」なので、こちらの2種類を加えれば、13種類になります。

光空 クレセントアイルにある 「F.A.T.E.」の一覧です。 ??と表記されている通り KLVに関係なく参加できます。 道中のモンスターは、KLVが同じ 以上だと絡んできますので、 ご注意ください。

②詳細地図:三日月島南部。

三日月島南部にいる古銭鑑定士から、マウントの地上移動速度を高める、詳細地図:三日月南部が交換できます。

十二都市銀貨3000枚と、序盤では安くありませんが、これがないと「F.A.T.E.」に間に合わない!?というほどの価値はあります!

探査隊の古銭鑑定士は 三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )にいます。

③詳細地図:三日月島南部を交換するために・・・・。

そもそも「F.A.T.E.」に間に合いやすくするため?でもある詳細地図なんですが、F.A.T.E.が間に合わずに銀貨が得にくいので、CE(クリティカルエンカウント)で貯めることになります。

「F.A.T.E.」では銀貨が満額で30枚、「CE」では、200枚入手できます。

「F.A.T.E.」は待機時間はなく、すぐに終わる可能性が高いですが、「CE」は待機時間が3分(180秒)ありますので、時間までに到着できれば参加できます。

光空 現状、混んでるときは 普通の状態では「F.A.T.E.」に 間に合わないことが多いです。 先ほどの「詳細地図」があれば マウントスピードが高まり 間に合いやすくなります。 まずはCE(クリティカルエンカウント) などで、銀貨3000を稼いで 交換しましょう!

④今日の絡む追跡者は、KLV13のクレセント・メナスダハーカです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このメナスダハーカは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

異界ヴォイド系のモンスターです。

デカクて、結構近くに集まってたりすると、避け辛いモンスターですね。

洞窟内は狭いですし、逃げ場が限られてますので、ご用心を!

KLV13 クレセント・メナスダハーカ グロロロロッ! (ウマソウダ!!) 八釈 F.A.T.E. どこ~~?? なんでやね~ん! エル・トゥ 呼ばれてくれば これでちか!? あたくち、 しょげまちぇんわ!
PR

06/29 Ep.33 CI.13 ファントムウェポン

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①ファントムウェポン!

ファントムウェポンの作成は、蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編の、クエストの途中から受注できるようになります。

いつもの如く!?収集品を納品していくことになります(笑)

ファントムウェポン始動   武器強化コンテンツ  ファントムウェポン クレセントアイルのクエスト の途中から受注できます。 今回も「収集して納品!」 という流れは健在です(笑)

②デミアートマ収集。

デミアートマは、6種類あります。

  • 青晶のデミアートマ
  • 碧晶のデミアートマ
  • 緑晶のデミアートマ
  • 橙晶のデミアートマ
  • 紫晶のデミアートマ
  • 黄晶のデミアートマ

各デミアートマを3種類ずつ、計18個納品することで、ファントムウェポンのクエストが進んでゆきます。

なかなかランダムドロップですので、かなりダブついて、余ってくることになります。

余分なデミアートマを、不足しているデミアートマと交換してくれる・・・・そんなNPCがいたらな~・・・・。

完全な妄想です(笑)

デミアートマ収集 ファントムウェポンを作るために 先ず最初に始めること。 それは「デミアートマ」収集 クレセントアイルのF.A.T.E.や CE(クリティカルエンカウント)の クリアで確率入手できます。 黄金エリアのF.A.T.E.でも 集める事が可能です。

③デミアートマのドロップ確率。

なかなか出ない「デミアートマ」ですが、先日のPLL(プロデューサーレターライブ)で、吉Pが話していました。

F.A.T.E.は約5%で、CE(クリティカルエンカウント)は約20%だと!

そんな感じですか?w

もうちょっと確率低いかな?というのが体感でしたが(笑)

リアル「運」が絡んでくるんで、こればっかりは、ネッw

クレセントアイルのF.A.T.E.で出る デミアートマの確率は 「約5%」 クレセントアイルのCE(クリティカルエンカウント)で出る デミアートマの確率は 「約20%」

④今日の絡む追跡者は、KLV14のクレセント・エーコーです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このエーコーは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

暁月のラヴィリンソスのAモブ、フルドラのようなモンスターです。

相変わらずセクシーですね(笑)

KLV14 クレセント・エーコー 坊や・・・良い子ね~ 永遠にお眠りなさい♪ 八釈  ヤヴァヴァ~・・・・ 魂が抜ける~・・・・・   。。。_| ̄|○

06/30 Ep.34 CI.14 ファントムウェポン.2

今回も、黄金のCI(クレセントアイル)についての調査です!

①デミアートマは黄金エリアのF.A.T.E.でも!

黄金エリアでも、1エリアにつき対応した「一つのデミアートマ」が、確率でドロップします。

こちらも確率「約5%」と、高くありませんので、根気よく集めてくださいね!

デミアートマは黄金のF.A.T.E.でも! 光空 デミアートマ収集は、 クレセントアイル以外でも 黄金エリアのF.A.T.E.で、 集めることができます。 各地に対応したデミアートマは 図の通りです。 F.A.T.E.のドロップ確率は 「約5%」 ですのでご注意ください。

②ファントムウェポン二本目からは天道1500のみ

二本目からは、デミアートマを集める必要はありません。

アラガントームストーンの「天道」を1500集めて、三日月鉱石三つと交換して納品するだけです。

ファントムウェポン二本目からは、天道1500のみ! 光空 ファントムウェポンを作成する には、先ずデミアートマを 3x6=18個集めます。 クレセントアイル内で、 KLVを上げながらですと、 どうしてもバラつきが出ます。 最終結果は31個!! 一本目から、天道1500要る!? 聞いてないよ~~(笑)

③ファントムウェポン1段目「赤魔道士」完成。

やっと一つ目のファントムウェポンが完成しました!

最終的にデミアートマ31個集めることとなり、13個・・・・大量に余りました(笑)

ファントムウェポン1段目「赤魔道士」完成 八修羅 ファントムウェポン1段目 「赤魔道士」完成 完成しましたが、 デミアートマ13個! 大量に余りました(笑) コレ・・・・ 十二都市銀貨か金貨に 変えてくれんかな(笑)

④今日の絡む追跡者は、KLV15のクレセント・モンクです。

KLV(ナレッジレベル)は、同KLV以上だと絡まれます。

一つ下以下のKLVの敵からは、絡まれません。

このモンクは「視覚感知」です。

背後から近付いても、絡まれませんでした。

視覚の範囲はそれほど広くはありませんが、急に振り返ってくることもあります。

振り返るタイミングを観察して、振り返った直後にすり抜けるようにしてくださいね。

マウントに騎乗していれば、逃げ切れますので、移動はマウントで!

この「クレセント・モンクモンク」は、タコなんでしょうか?イカなんでしょうか?

そもそもヴォイド系の魔物なんでしょうか、どちらでもないのかもしれませんね(笑)

親玉?的な脳髄愛好家「マインドフレイア」もイカ??っぽいけど、なんなのか得体がしれんですものねw

KLV15 クレセント・モンク 暑い・・・・熱っついけど 誘惑には勝てへんねん! 八釈 それ以上来ると タコ焼きになっちゃうぞ! イ、イカか・・・・!?

愛用の冒険録(歩みを振り返る)

冒険録
ryokutenshouをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました